サイト内検索
TOP>>グッズ>>アクリルバッジ>>データ作成時の注意点



白印刷を施さなければ下地の色を強く反映して色味が変わって目立たなくなってしまいます。
キャラクターなど色味が変わって困るような絵柄部分の下地には白印刷(黒ベタ)を引いて下さい。
白印刷データは必ず、フルカラー印刷データとはレイヤーで分けて、K100%(黒ベタ)で作成して下さい。
グレースケール(K50%等)やグラデーションの表現は出来ません。
また、おまかせデータ作成を選択された場合は、白印刷用レイヤーは削除してご入稿ください。




カットラインのおまかせは、絵柄の2ミリ外側、安全ピン位置は絵柄の中央付近に配置します。
白印刷のおまかせは、キャラクター等絵柄の下地に白印刷を施します。






カットライン部分に絵柄があると、印刷後カットした時に絵柄が剥がれたりする場合があります。カットラインは印刷絵柄の2ミリ以上外側にくるように作成下さい。また、カットラインは赤線もしくは赤ベタで分かりやすく作成して下さい。
※カットラインのおまかせデータ作成を選択された場合は、カットラインレイヤーと金具取り付け穴レイヤーは削除してご入稿ください。

 






クリップ安全ピンの位置を指定するためのレイヤーがテンプレート内にありますので、動かして位置をして下さい。絵柄の中心より少し上に指定すると良い感じに仕上がります。
回転してもかまいませんが、カットラインからハミ出さないようにご注意下さい。
また透明アクリル等を使っている場合、下地の白印刷のある部分に指定したほうが、オモテ面から安全ピンが透けて見えることがないので、見栄えがよくなります。