TOP>>グッズ>>アクリルコースター>>データ作成の注意点 |
![]() |
![]() |
透明アクリル板を選択される場合、白印刷を施さなければ下地の色が透けて見えるので絵柄が目立たなってしまいます。キャラクターなど色味が変わって困るような絵柄部分の下地には白印刷(白100%)を引いて下さい。 |
![]() |
![]() |
白印刷データはグレースケールにて作成して下さい。 (Kのみで作成されているデータ) |
白印刷データは必ず、フルカラー印刷データとはレイヤーで分けて、グレースケールで作成して下さい。特に透けさせない事を目的とする部分はK100%にして下さい。※濃度が薄いとその分透けます。デザインとして白を利用する場合も濃度は自由に設定して頂いてかまいませんが、グレースケール(色の情報を含まないデータ)にて作成してください。 |
![]() |
![]() |
※カッティングラインデータは多少ズレても問題ないように作成下さい。 ※カッティングラインデータはレイヤーで分けてご入稿下さい。 ※「ひとつなぎ」のカットを対象とさせて頂きます。 |
![]() |
[カッティング加工誤差について] |
カッティング加工による位置の誤差を1㎜〜2㎜位考慮してデータを作成して下さい。 印刷位置の誤差が生じても問題ないようなデザインで作成して下さい。 絵柄の2ミリ外側をカッティングしたりヌリタシをつける等してください。 |
![]() |